TVインターホン取付け

2014年04月08日
先日、空室にTVインターホンを取付けに行ってきました。
最近は設備が充実したマンションが増えていますし、
入居者にとって住みよい家になるよう、
設備のグレードアップです。※TVインターホンはタイプによっては
電気工事士の資格が必要です。さて、今回取り付けた物はこちら20140404_122699

録画できるタイプもありますが、多少値段が高くなります。

まずは箱を開けます~

20140404_122700

新品の家電(設備)を買うとワクワクするのは私だけでしょうか・・・。さて!まずは、既存の室内側の受話器を外します。20140404_122712本体を引っ掛ける金具が壁に固定してあるだけなので、
まずは、本体を金具から外します。
本体をもって上にガバッとずらします。

20140404_122713

そして裏側をみると配線が繋がっていますので、外していきます。
※この電気配線を触るのに電気工事士の免許が必要になります。

20140404_122728

この配線を外す前に必ず、ブレーカーを落としてください!!
(感電する恐れがあります。)
黒いカプラーの手前のベージュの部分をグッと押しながら黒と白の配線を外します。

そして、プラスドライバーを使って、赤とピンクの配線を外していきます。

20140404_122727

次に壁側に固定してある金具を
プラスドライバーを使って、外します。

20140404_122729

これで、室内側の受話器撤去は完了です。

続いて、新しく設置する室内側のモニター設置していきます。
この商品は、購入時に本体と金具が接合された状態で
箱に入っていますので、外しておきます。

20140404_122747

金具を本体の下側に向けて引っ張るだけで簡単に外れますので、

外した金具を壁に固定していきます。
元々留めていたネジ穴(上下)に金具を付属のネジで留めるだけです。
※この時締めすぎると固定金具が曲がっていきますので、ほどほどに。
20140404_122748
配線を本体に繋げていきます。
電気配線はAC100Vと書かれたところに。
赤とピンクの配線は玄関子機と書かれたところに。
プスッと挿すだけ。とても簡単♪
20140404_122749
この商品は電気配線のカバーが付属していますので、
「このカバーははずさないでください。」カバーを取付けます。
ネジで固定するだけです。
20140408_129019
後は本体を金具に引っ掛けながらガバッと下側に
はめ込むだけです。
横から引っ掛ける位置を確認しながら引っ掛けて下さい。
20140408_129021
これで室内側の受話器取り付けは完了です!
さて、続いて玄関の子機を取付けていきましょう!
まずは、購入した玄関子機を分解して設置する準備をしておきます。20140408_129033

袋から出して~

20140408_129034

本体下側にある窪みにツメをひっかけてガバッと!

20140408_129035

カバーを外しておきます。

続いて、本体と取り付け土台を外します。
これはネジで留めてありますので、
プラスドライバーで外してください。

20140408_129069

一番左:土台
真ん中:玄関子機本体
一番右:カバー

このように分解しておきます。
次に、玄関にある既存の玄関子機を外しに行きます。

20140408_129070

こんな感じです。よくある古いタイプです!
これがカメラ付きのパシッとしたものに♪

さて、これはカバーなどありませんので、
下側にあるネジをプラスドライバーを使って外します。

20140408_129071

はい簡単♪

20140408_129077

続いて配線を外していきます。

20140408_129078

玄関子機には電気配線はありません、

この赤とピンクの配線だけです。
プラスドライバーで緩めて線を抜きます。
20140408_129079
簡単ですね~。
プラスドライバー一本でokです♪続いて、壁に固定してある土台も
外していきます。

20140408_129097

はい!撤去完了です♪

20140408_129098

さて、最後に玄関子機を設置していきます♪

まずは土台から。

20140408_129099

新しい物を設置するのは気持ち良いですね!

続いて本体!

の前に本体に配線を繋ぎます。

20140408_129108

配線を挿してネジで固定していきます。

20140408_129109

左手で本体を持ち、右手はカメラ。
・・・ドライバーはおでこで支えています。笑

配線接続はこれで最後です。

20140408_129110

後は本体を土台に取付けます。
下側をネジで固定するだけです♪

20140408_129125

ちなみに、このレバーのようなものは、
カメラのアングルを上下に変更するものです。

20140408_129126

英語でカメラアングルと書いてありますね!
これを調節するために、ブレーカーをあげて、
室内側のモニターに行ってみましょう!

20140408_129127

本体左側面の下側にON/OFFスイッチがありますので、
そちらをONにして下さい。

そして、「モニター」を押すと・・・

20140408_129144

バッチリですね~♪
この状態で、モニターの明るさや、
カメラのアングルを調節しておきます。

玄関側に行って、インターホンも押して音の確認もしておきましょう。
全て、問題なく作動すればOKです♪
最後に玄関子機のカバーを取付けて完了です♪

20140408_129145

これで訪問者の確認が室内で行えて安心ですね♪
録画機能のあるタイプは帰宅時に誰が何時に
来てたかも分かるので、より安心ですね♪

16:18